2023年01月06日

2022年の結果

さて毎年恒例のアレです。
グラフは毎年変わらないので省略です。

2013年確定損益……+1,002,002円
2014年確定損益……+63,021円
2015年確定損益……+182,974円
2016年確定損益……+288,628円
2017年確定損益……+343,419円
2018年確定損益……+582,563円
2019年確定損益……+492,733円
2020年確定損益……+367,656円
2021年確定損益……+500,927円
2022年確定損益……+527,418円
投資を始めてからの合計……+4,351,341円
(税抜き)

というわけで、確定損益だけ見れば2022年は2021年とあまり変わらない結果でした。
税金を引けば手元に残るのは40万円くらいですかね。そしてガチャは毎月2万円くらいつかう様になってしまいました。一応足りてはいますが、IPOとかの棚からぼた餅的な利益があったので、たまたまです。

次の目標はガチャで月あたり3万円使いたいというものです。となると、分配金だけで税引き後に36万が必要になります。なかなか厳しい目標ですが、積み立てし続けるしかありません。
ちなみに私が買ってるETFは分配金がめちゃくちゃ高いわけでもなく、株価も分配金もどちらも期待できるタイプなので、そんなに分配金が貰えるわけではありません。なので毎月の積み立てでは分配金が増える速度はとんでもなくゆっくりです。でも分配金が高くてもその分株価が下がりまくるのはそれはそれで鬱なので、買うETFの方針は買えないつもりです。

一番の問題はガチャの結果が鬱だという事です。
posted by 青木 at 00:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする